フィギュアスケート男子シングルの歴代世界最高得点ランキングについてまとめてみました。男子完全版と題しまして、ショートプログラム得点、フリースケーティング得点、総合得点の3種類を網羅していますので、確認用に役立てていただければと思います。最新版に随時更新しています。
世界最高得点とは
ランキングを発表する前に、まずは世界最高得点の定義について説明することにします。そんなの知ってるよって方はスルーしちゃって下さい。
世界最高得点は、フィギュアスケートの採点方法が6点満点ではなくなった後のスコアが対象となります。6点満点時代も素晴らしい演技は沢山ありましたが、採点形式が違い過ぎるので同じランキングにはできませんよね。
その後も度々基礎点などの採点ルールの変化はありますが、歴代の最高得点のランキングは純粋にその得点でランキングが決まります。
※2018-2019シーズンから、リセットして新たな統計を取ることが発表されました。
2つ気を付けなければいけない点があって、1つ目は対象の大会が限られているということです。
ISU(国際スケート連盟)が指定した大会で出した得点のみが対象となるのです。その対象大会というのは、シニアではオリンピック、世界選手権、欧州選手権、四大陸選手権、グランプリシリーズ、チャレンジャーズシリーズ、国別対抗戦となっています。
なので、テレビで全日本フィギュアを見ていてすごい高得点が出て、世界最高点が出た!!と思っても、歴代ランキングには反映されず、あくまでも参考得点として扱われる訳です。その方が公平さが保てて良いと思います。
2つ目は、今回ご紹介する歴代最高得点ランキングはパーソナルベストが対象で、同じ選手が複数回カウントされないということです。
ちなみに、複数回カウントするランキングでは、同じ選手達が独占する感じになります。世界最高得点を出せるレベルの選手なんて、数人しかいない訳ですから、当然と言えば当然の話かもしれませんね。
男子の世界最高得点の推移
リセット(2017-2018シーズン)以前のフィギュアスケート男子シングルにおける世界最高得点の推移は以下の通りです。
総合得点
2006年2月 トリノオリンピック エフゲニー・プルシェンコ(258.33点)
↓
2008年2月 四大陸選手権 高橋大輔(264.41点)
↓
2011年4月 世界選手権 パトリック・チャン(280.98点)
↓
2013年11月 フランス大会 パトリック・チャン(295.27点)
↓
2015年11月 NHK杯 羽生結弦(322.40点)
ここで初めての300点越えを果たしました。
↓
2015年12月 グランプリファイナル 羽生結弦(330.43点)
ショート
2013年3月 世界選手権 パトリック・チャン(98.37 点)
↓
2013年11月 フランス大会 パトリック・チャン(98.52点)
↓
2013年12月 グランプリファイナル 羽生結弦(99.84点)
↓
2014年2月 ソチオリンピック 羽生結弦(101.45点)
↓
2015年11月 NHK杯 羽生結弦(106.33点)
↓
2015年12月 グランプリファイナル 羽生結弦(110.95点)
↓
2017年9月 オータムクラシック 羽生結弦(112.72点)
フリー
2008年2月 四大陸選手権 高橋大輔(175.84点)
↓
2011年4月 世界選手権 小塚崇彦(180.79点)
↓
2011年4月 世界選手権 パトリック・チャン(187.96点)
↓
2013年11月 フランス大会 パトリック・チャン(196.75点)
↓
2015年11月 NHK杯 羽生結弦(216.07点)
↓
2015年12月 グランプリファイナル 羽生結弦(219.48点)
↓
2017年4月 世界選手権 羽生結弦(223.20点)
歴代世界最高得点ランキング
では、男子シングルの世界最高得点ランキングを見ていきましょう!羽生結弦を始め、日本人選手たちが素晴らしいです。高橋大輔、織田信成が出てきた辺りから一気に日本男子の注目度が変わりましたよね。
総合、SP、FSそれぞれ上位の選手名・得点・記録した大会名を表にしています。
2017-2018シーズン以前
2017-2018シーズン末のリセット時点での世界最高得点ランキングです。
トップである羽生選手の得点は、歴史的記録として残ることになります。
男子総合点
1 | 羽生結弦 | 330.43 | 2015–16 Grand Prix Final |
2 | ネイサン・チェン | 321.4 | 2018 World Championships |
3 | 宇野昌磨 | 319.84 | 2017 CS Lombardia Trophy |
4 | ハビエル・フェルナンデス | 314.93 | 2016 World Championships |
5 | ボーヤン・ジン | 303.58 | 2017 World Championships |
6 | パトリック・チャン | 295.27 | 2013 Trophée Eric Bompard |
7 | デニス・テン | 289.46 | 2015 Four Continents |
8 | 町田樹 | 282.26 | 2014 World Championships |
9 | ミハイル・コリヤダ | 282 | 2017–18 Grand Prix Final |
10 | 高橋大輔 | 276.72 | 2012 World Team Trophy |
11 | ヴィンセント・ゾウ | 276.69 | 2018 Winter Olympics |
12 | ドミトリー・アリエフ | 274.06 | 2018 European Championships |
13 | ジェイソン・ブラウン | 273.67 | 2017 World Team Trophy |
14 | ハン・ヤン | 271.55 | 2016 Four Continents |
15 | セルゲイ・ヴォロノフ | 271.12 | 2017 NHK Trophy |
男子ショート
1 | 羽生結弦 | 112.72 | 2017 CS Autumn Classic |
2 | ハビエル・フェルナンデス | 109.05 | 2017 World Championships |
3 | 宇野昌磨 | 104.87 | 2017 CS Lombardia Trophy |
4 | ネイサン・チェン | 104.12 | 2017 Skate America |
5 | ボーヤン・ジン | 103.32 | 2018 Winter Olympics |
6 | ミハイル・コリヤダ | 103.13 | 2017 Cup of China |
7 | パトリック・チャン | 102.13 | 2017 World Championships |
8 | ドミトリー・アリエフ | 98.98 | 2018 Winter Olympics |
9 | 町田樹 | 98.21 | 2014 World Championships |
10 | デニス・テン | 97.61 | 2015 Four Continents |
11 | ヴィンセント・ゾウ | 96.78 | 2018 World Championships |
12 | 高橋大輔 | 95.55 | 2013 NHK Trophy |
13 | マキシム・コフトゥン | 94.53 | 2017 European Championships |
14 | ジェイソン・ブラウン | 94.32 | 2017 World Team Trophy |
15 | キーガン・メッシング | 93 | 2018 World Championships |
男子フリー
1 | 羽生結弦 | 223.2 | 2017 World Championships |
2 | ネイサン・チェン | 219.46 | 2018 World Championships |
3 | ハビエル・フェルナンデス | 216.41 | 2016 World Championships |
4 | 宇野昌磨 | 214.97 | 2017 CS Lombardia Trophy |
5 | ボーヤン・ジン | 204.94 | 2017 World Championships |
6 | パトリック・チャン | 203.99 | 2016 Four Continents |
7 | ヴィンセント・ゾウ | 192.16 | 2018 Winter Olympics |
8 | デニス・テン | 191.85 | 2015 Four Continents |
9 | ミハイル・コリヤダ | 185.27 | 2017 Rostelecom Cup |
10 | 町田樹 | 184.05 | 2014 World Championships |
11 | ドミトリー・アリエフ | 182.73 | 2018 European Championships |
12 | 高橋大輔 | 182.72 | 2012 World Team Trophy |
13 | ジェイソン・ブラウン | 182.63 | 2016 Skate America |
14 | アダム・リッポン | 182.28 | 2016 Trophée de France |
15 | ハン・ヤン | 181.98 | 2016 Four Continents |
2018-2019シーズン以降
2018-2019シーズンから新たな統計で世界最高得点が記録されることになりました。
最終確認日:2020年11月29日
※2020-2021シーズンのグランプリシリーズの得点は、公平性を保つため最高得点ランキングには反映されないことがISUから発表されています。
男子総合点
順位 | 名前 | 得点 | 大会名 |
---|---|---|---|
1 | ネイサン・チェン(アメリカ) | 335.30 | Grand Prix Final 2019-2020 |
2 | 羽生結弦(日本) | 322.59 | ISU GP Skate Canada 2019 |
3 | ヴィンセント・ゾウ(アメリカ) | 299.01 | World Team Trophy 2019 |
4 | 宇野昌磨(日本) | 289.12 | Four Continents Championships 2019 |
5 | ケヴィン・エイモズ(フランス) | 275.63 | Grand Prix Final 2019-20 |
6 | ジェイソン・ブラウン(アメリカ) | 274.82 | Four Continents Championships 2020 |
7 | ミハイル・コリヤダ(ロシア) | 274.37 | ISU CS 26th Ondrej Nepela Trophy 2018 |
8 | ボーヤン・ジン(中国) | 273.51 | Four Continents Championships 2019 |
9 | ドミトリー・アリエフ(ロシア) | 272.89 | European Championships 2020 |
10 | ハビエル・フェルナンデス(スペイン) | 271.59 | ISU European Championships 2019 |
男子ショート
順位 | 名前 | 得点 | 大会名 |
---|---|---|---|
1 | 羽生結弦(日本) | 111.82 | ISU Four Continents Figure Skating Championships 2020 |
2 | ネイサン・チェン(アメリカ) | 110.38 | Grand Prix Final 2019-2020 |
3 | 宇野昌磨(日本) | 104.15 | ISU CS Lombardia Trophy 2018 |
4 | ドミトリー・アリエフ(ロシア) | 101.49 | ISU CS 27th Nepela Memorial 2019 |
5 | ボーヤン・ジン(中国) | 101.09 | ISU CS Lombardia Trophy 2019 |
6 | ヴィンセント・ゾウ(アメリカ) | 100.51 | World Team Trophy 2019 |
7 | ミハイル・コリヤダ(ロシア) | 100.49 | ISU European Championships 2019 |
8 | アレクサンドル・サマリン(ロシア) | 98.48 | ISU GP France 2019 |
9 | チャ・ジュンファン(韓国) | 97.33 | Four Continents Championships 2019 |
10 | ジェイソン・ブラウン(アメリカ) | 96.81 | World championships2019 |
男子フリー
順位 | 名前 | 得点 | 大会名 |
---|---|---|---|
1 | ネイサン・チェン(アメリカ) | 224.92 | Grand Prix Final 2019-2020 |
2 | 羽生結弦(日本) | 212.99 | ISU GP Skate Canada 2019 |
3 | ヴィンセント・ゾウ(アメリカ) | 198.50 | World Team Trophy 2019 |
4 | 宇野昌磨(日本) | 197.36 | Four Continents Championships 2019 |
5 | ドミトリー・アリエフ(ロシア) | 184.44 | European Championships 2020 |
6 | ボーヤン・ジン(中国) | 181.34 | Four Continents Championships 2019 |
7 | ジェイソン・ブラウン(アメリカ) | 180.11 | Four Continents Championships 2020 |
8 | ハビエル・フェルナンデス(スペイン) | 179.75 | ISU European Championships 2019 |
9 | キーガン・メッシング(カナダ) | 179.43 | Four Continents Championships 2019 |
10 | 鍵山優真(日本) | 179.00 | Four Continents Championships 2020 |